奥迫川(おくはざかわ)集落の町おこし事業に関する考察

変なサブタイを付けましたが、要するに岩本ナオ原画展に行ってきました、というお話です。

さる4/3(土)、東京在住の華麗なる18キッパーとともに岡山県岡山市南区(旧灘崎町)および玉野市へ行ってきました。

目的は岩本ナオ原画展に桜まつり、さらにいわゆる聖地巡礼というやつです。

岩本作品の舞台は岩本先生自身の故郷がモデルになっていて、雨無村のモデルとされるのが奥迫川(おくはざかわ)集落であります。ここで原画展をやっていた訳ですね。さらに南へ行った玉野市が町天における赤飯町のモデルではなかろうかと云われています。今回の旅では十分に調査できなかった部分もあるので詳述は避けますが、特に印象に残った部分をかいつまんでレポートしておきたいと思います。

  • 雨無村について


この写真はある意味今回の旅のベストショット。きっと村の誰かなのでしょうが、われわれの眼には背中に「ガンズ・アンド・ローゼス」の文字がありありと浮かんで見える。そう、あのナゾの自転車男の実在を確信してしまうのです。
(ご本人および関係者の方々には申し訳ありません)


雨無村読者にはもはや説明不要ですが、村おこしの切り札である桜の古木です。


道路先生のおかげで建った新しい集会所。この中で原画展が行われました。

  • 原画展について

どうやらマニュファクチュア的に運営されているようで、非常にアットホームな原画展でした。そんな会場におどろくべきものが

会場入ってすぐのところに、なにやら見覚えのある本があるではありませんか。
なんと「少女マンガを語る本」の岩本ナオ特集号が置いてある!
まさかの展開です。

さらにこのとき岩本先生のご家族の方々がいらして、貴重なお話をいただきました。ヘンな2人組にも厭な顔ひとつせずやさしく迎えてくれたことに感動しました。妙齢の女性ばかり取材する某社の記者とは大違いです。

われらがパワースポットもといナイトスポットであるドピンク横丁は実在したようです。作中で描かれるほどのすさまじさは当然ありませんが、それに類する歓楽街は確認されました。直島へ行かれる方も玉野の町を素通りせずに宇野駅周辺を探索されることをおススメします。

  • おまけ


灘崎町役場は現在岡山市南区の区役所になっています。